





|


| <研修の趣旨> |
対象の経験・レベル等を考慮し、入門編と実践編の2部構成にする。 受講者が自分のニーズに合ったコースを選択できることで、実力均等の者同士で練磨、評価しあうことができるようになる。 それぞれの位置付けは、 |

| ◆入門編 |
ロジカルコミュケーション重視。相手にわかりやすく伝達する 情報整理技術を、グループ演習を中心に訓練する 話しの整理・構築に主眼を置いている。
|

| ◆実践編 |
実践プレゼンテーション中心。わかりやすく、かつインパクトをもって説得するスキルを学ぶ。 個別のVTR撮影をして点検するなどプレゼン全体に範囲は及ぶ。
|

| <各講座の対象> |
 |

| <タイムテーブル> |
 |


|
| COPYRIGHT(C)2006 ベイスマネジメント ALL RIGHTS RESERVED.
|
|